
かなざわごのみ、おしゃれメッセ2008が10/10~19まで開催中です。
金沢ならでのものづくりの多様性と技術力、感性を活かした製品の展示を通して、金沢からの提案と金沢ブランドを内外に発信していくため…にいろんなイベントが行われているようです。とても全部は見れませんが、そのなかで『ジュエリー、鏡、宝箱』展を見てきました。
会場は金沢城公園、二の丸広場。
工事中の金沢門をくぐり、いざ城内へ。
あれぇ、表立った案内板がなんにもないし、人もまばら…。
持参したパンフレットをたよりに特設テントへ、
テクテク、テクテク。
五十間長屋の横に設置されたテントに入ってはみたものの、
お目ての展示会場が見当たらない。
近くにいたスタッフに聞いて、喫茶コーナーの奥の展示会場入り口に案内された。ムムム、分りにくい…。
ここまでの行程で気持ちがちょっとダウン…。
でも、『ジュエリー、鏡、宝箱』、きれいでした!
写真とってもいいですか?と聞くと、
すんなりokがでたのでパチリ。
お気に入りは、刺繍をあしらったものとキノコもの。

展示会場から出口まで戻る途中、ボランティアのガイドさんが、年配の観光客にお堀の石垣について説明をしているのに聞き耳をたててみる。フムフム…正面からしか見たことなかった石垣が、実はこんなに奥行きがあったなんて、しらなかった~。ちょっとうれしい収穫。


さらに香林坊まで歩いて、美大生による期間限定shop『KAKOA』へ。イラスト、カード、アクセサリー、器、フェルトのマフラーもあった。どれも丁寧で完成度が高い!若者のがんばりを見る事ができて、本日2個目のうれしい収穫。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿